2022.04.27
もうすぐ5月!園での生活をのぞいてみよう

入園、進級してから早いもので1ヶ月が経とうとしています。新しいクラス、生活にも慣れはじめ園内や園庭から楽しそうな声が聞こえてきます。0歳児もも組では、笑顔も多く見られるようになり室内で保育者と一緒に好...
2022.04.27
入園、進級してから早いもので1ヶ月が経とうとしています。新しいクラス、生活にも慣れはじめ園内や園庭から楽しそうな声が聞こえてきます。0歳児もも組では、笑顔も多く見られるようになり室内で保育者と一緒に好...
2022.04.18
令和4年度がスタートして2週間が過ぎました。毎日、子どもたちの元気な姿や、笑い声が聞こえてきます。新しい子どもたちは、少し慣れて来てくれたようで、遊んでいる姿も見られるようになりました。子どもたち皆が...
2022.03.31
冬に4歳児、ぶどう組のお友だちが、チューリップの球根を植えました。芽が62本出ました。水やり、草引きを毎日してお世話をしてくれました。紫色、赤色、黄色、桃色のチューリップが可愛い花を咲かせてくれました...
2022.03.04
「トントントン!」人形の赤ちゃんを寝かしつけている姿は、とっても微笑ましいです。自分が保護者や保育者にしてもらっていることを、真似しているのでしょうね。
2022.02.09
先日の発表会には子ども達の成長した姿をご覧頂きまして、有難うございました。子ども達はお家の方に見てもらう事が嬉しかったようで、元気いっぱいでした。
2022.02.09
たるいこども園に、優しい5歳児(めろん組)の鬼が0.1.2歳児の部屋に来ました。0歳児の子ども達は、5歳児の子ども達の鬼を見て、少し驚いたようでした。保育者が豆に見立てた、新聞を鬼に投げながら「鬼は外...
2022.01.08
新年明けましておめでとうございます!!年明けからみんなで元気に体操をしました。久しぶりに友だちと会って、嬉しそうな子ども達。会話もはずみました!
2021.12.24
蒸した餅米を子どもたちは見て「これからお餅になるの?」と、ニコニコしながら話していました。3,4,5歳児は園庭に出て、お餅になるのを興味深く見ていました。5歳児は3臼目に実際につくので、エプロン、三角...
2021.12.06
11月は0,1,2才児の発表会がありました。いつもと違う雰囲気に緊張してしまうお友だちもいましたが、それぞれのクラスが普段の姿を保護者の方に見て頂くことができました。可愛い衣装を身につけて踊ったり楽器...
2021.11.18
2歳児(さくらんぼ組)、3歳児(みかん組)はバスに乗って泉南里海公園に行って来ました。みかん組の子どもたちは、公園では広々した芝生の上を、元気一杯鬼ごっこをしたり、滑り台を友だちと楽しそうに滑っていま...