2025.01.09
2025年のスタートです
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。子どもたちの元気な挨拶で新しい年がスタートしました。お正月あそび、(コマまわし、福笑い、羽子板、けん玉、鏡餅のせ)この時期ならではのあそ...
2025.01.09
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。子どもたちの元気な挨拶で新しい年がスタートしました。お正月あそび、(コマまわし、福笑い、羽子板、けん玉、鏡餅のせ)この時期ならではのあそ...
2024.12.26
寒い季節になってきましたね。広い園庭を毎日3~5周マラソンし、身体がぽかぽかと温まり、顔を赤くしていい表情の子どもたちです。小さなお友だちもお兄ちゃんたちのまねっこをして一緒になって元気に走り回ります...
2024.11.29
人権推進課の方が来られて、5歳児の子どもたちが、一緒にチューリップを植えました。子どもたちが安心して笑顔で暮らせるように、私達みんな周りの人も大切で幸せになることのお話も聞きました。「チューリップさい...
2024.10.18
運動会も終わり、朝晩涼しくなり気持ちのいい風が園舎にも吹いてきます。そして園庭の木々の葉も色づき始め、砂場のおままごとはカラフルな落ち葉の料理がいっぱい振舞われています。他にも秋の虫の声を頼りに虫かご...
2024.09.19
運動会リハーサルの練習で3,4,5歳児のこどもたちは、りんくう公園広場までトーマスバスに乗って行ってきました。青空の下、芝生の上で子どもたちは元気いっぱい身体を動かして楽しんでいました。運動会当日は写...
2024.08.21
毎年恒例!今年もみんなの大好きな「流しうどん」が行われました。前日から流し台の竹を見て、ワクワクする子どもたち!小さなお友だちも興味津々で「長ーい滑り台みたい」と眺めていました。園長先生と給食の先生に...
2024.07.11
梅雨の合間の晴れた日にプール開きをしました。金魚や動物すくいを楽しみました。子どもたちは夢中になり金魚などをすくっては容器にいれていました。お友だちと一緒に競争しながら楽しんでいました。シャボン玉あそ...
2024.06.18
お天気にも恵まれ、遠足日和となった当日。登園の子どもたちの表情は、ワクワク感いっぱいの笑顔でした。4,5歳児は「ビックバン」、3歳児は「りるぱ」へ行ってきました。「お菓子もお弁当も好きなものいっぱい入...
2024.05.31
保護者会主催の子どもまつりを親子で楽しみました。おもちゃすくいが人気で集中していくつもすくっては容器に入れ、おもちゃが溢れている子どももいました。動物釣りは小さな子どもたちには少し難しかったようで、保...
2024.05.13
5歳児、めろん組の子どもたちが、えんどう豆の皮むきをしました。「えんどう豆の真ん中を両手の親指で抑えて、パカッと開けられるかな?」と教えてもらうと上手に開いたり「硬いよ!」と言いながら少し手伝ってもら...