2025.10.24
たるいこども園に消防車がやってきたよ

10月の避難訓練は泉南消防署の消防士さんに来てもらいました。
給食室から出火という想定で初期消火、子どもたちの避難の様子、職員の避難誘導の様子、
消防署への通報等を見てもらい指導をしてもらいました。
子どもたちは「給食室から火事です!」の放送を聞くと慌てずにハンカチを口に当て、園庭に避難していました。
子どもたちは「おさない、はしらない、しやべらない、もどらない」等の約束を守り早く避難できたので消防士に褒められて嬉しそうにお話を聞いていました。


消防士の立ち合いのもと水消火器を使って、職員が初期消火の訓練をしました。
消火器から黄色のピンを抜き、ホースを引き上げ、レバーを握り、ほうきで掃くように放水をする事を丁寧に教えてもらいながら訓練をしました。子どもたちからは「わー」という歓声があがっていました。

消防車を見学させてもらいました。
子どもたちは興味津々に質問をしたり、お話を聞いていました。
「ホースはなんでこんなにたくさんあるの?」
「火がたくさん燃えているときに全部のホースを使うんだよ」
など教えてもらいました。









