社会福祉法人 貝塚中央福祉会 谷町中央保育園

BLOG

2025.08.22

楽しみにしていた1泊2日の園外キャンプに行ってきました!【ゆり組】

昨年度、ふじ組だった頃から、年長児「ゆり組」への憧れを持っていた子どもたち。
その中でも特に楽しみにしていたのが、1泊2日の園外キャンプです。4月から心待ちにしていました。

キャンプに向けての準備

子どもたちが安心して楽しめるよう、クラスには写真を掲示し、繰り返し内容を共有してきました。
時系列で写真を貼って、一つ一つの場所や、他園のお友だちとの交流、どんな活動があるのかを丁寧に説明。

さらに、子どもたちのイメージが膨らむように、人形を使って物語風にお話をしながら、楽しく理解を深めていきました。

そしてキャンプ前には、手作りの御守り作りも行いました。
「元気に楽しく過ごせますように」と願いを込め、御守りの中には保護者の方からのメッセージも。
子どもたちにとって大きな心の支えとなりました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました♡

また、引率する職員にも「一緒に楽しもうね」「よろしくお願いします」の気持ちを込めて御守りを作ってくれました。園長先生にもしっかり手渡せました♪

いよいよ出発の日!

当日は、繰り返しのお話と御守りの効果もあり、子どもたちはワクワクの表情で元気に登園してくれました。
持ち物のチェックをして、ふじ組さんに見送られながらバスに乗り込みます♪

バスの中では、関目中央保育園のお友だちと一緒に、クイズやなぞなぞ、歌などで盛り上がりました⭐

【1日目】六甲山牧場で動物とふれあい体験!
最初に到着したのは、六甲山牧場。
貝塚中央こども園、まーぶるこども園のお友だちとも合流し、4園合同でお弁当の時間です。
愛情いっぱいのお弁当を食べる子どもたちは満面の笑みでした♡
坂を下りてくる羊たちに驚きながらも、お弁当を守りつつ食べる、ちょっぴりドキドキの特別な時間になりました。
その後は、羊に触れてみる体験も。
「わあ、あったかい!」という声に他の子どもたちも続き、みんなで羊の温かさを感じることができました。

スタンプラリーカードを持って、動物探しスタート!
アップダウンの激しい道も、動物に会えることを楽しみにしっかり歩くことができました。

馬や牛を見たり、ヤギのエサやり体験では、進んでエサをあげる子どもや、ちょっぴり怖がりながら挑戦する子ども、周りの様子を見て楽しむ子どもなど、一人ひとり違う様子が見られました。
怖がっていた子も、保育者と一緒ならチャレンジでき、貴重な体験ができましたよ。

神戸市立自然の家に到着!
到着後は、施設の方からのお話を聞き、シーツの付け方や施設内でのお約束を教わりました。
その後、おやつを食べてからは、4園でのレクリエーション。
じゃんけん列車や、ぴょんぴょんガエル作りで他園のお友だちと交流を楽しみました。

ぴょんぴょんガエルは作ったもので遊べるのでお部屋に戻っても遊んでいましたよ♪
入室後は、シーツの取り付けやお風呂の準備を行いました。

女の子、男の子に別れてのお風呂。お友だちと大きなお風呂に入るのも新鮮でみんな気持ち良さそうでした♡

そして、夕食の時間。

カレーが美味しくておかわりするお友だちもいましたよ♡

夕食後は、いよいよキャンドルファイヤー!
火の神様が登場し、ろうそくに火が灯される幻想的な時間に、子どもたちも静かに見入っていました。
火を囲んで歌やゲーム、クイズで大盛り上がり!
楽しい1日の締めくくりに、みんなの笑顔が光りました。


パジャマに着替えてからは、保育園から持ってきたゲームや絵本、写真撮影をしてのびのびと過ごしました。
たくさん歩いて、たっぷり遊んだ1日。
すぐに眠るお友だちもいれば、おしゃべりが楽しくてなかなか寝付けないお友だちもいましたが、しばらくすると…みんなぐっすり♪おやすみなさい。

【2日目】朝の散策と他園との交流
朝の支度を終え、朝食を食べて向かったのは、穂高湖。
この時期ならではの紫陽花が咲き、自然いっぱいの道を歩くと、目の前に美しい湖が広がりました。
「うわぁ~!すごい!」と大興奮の子どもたち。アメンボを見つけて「本で見たことある!」と喜ぶ姿もありました。気持ち良い朝の散策になりました。

4園合同レクリエーション&メダル交換
散策の後は、体操や猛獣狩りなど、みんなで体を動かして楽しみました。
そして、事前に心を込めて作ったメダルの交換。
「ありがとう」と言って渡し合い、見せ合って喜ぶ子どもたち。
他園の友だちとも楽しい時間を共有できました。

楽しかったキャンプを胸に、神戸市立自然の家を出発します。

「もう帰るの?」「楽しかったね!」の声が。
帰りのバスでは、遊び疲れた子どもたちがスヤスヤ…。
安心した表情で眠る姿が見られました。

園に戻ると、保護者の皆様が温かくお出迎え。
ギューっと抱きつく子どもたちの表情には、安心感と達成感、自信があふれていました。
週明けには、
「キャンプ楽しかった!」
「また行きたいなぁ」
「寝る前も楽しかった!」
という声がたくさん聞かれました。
保護者の方からも、
「もう1泊したいって言ってました!」
「配信を見て、楽しんでる様子が伝わって安心しました」
などの嬉しいお声をいただきました。

自信と成長を感じた2日間
このキャンプを通して、保護者の皆様と離れて過ごした経験が大きな自信となり、
「自分のことは自分でやろう」という意識がさらに高まっています。
また、友だちとの仲もより深まり、助け合う心、協力する楽しさもたくさん感じられたようです。

最後に…
13人全員で元気に出発し、怪我なく無事に帰って来られたことを心から嬉しく思います。
そして何より、子どもたちが一回り大きく成長した姿を見せてくれました。
御守りのパワーも絶大でしたね♡
保護者の皆様、キャンプに向けての準備や当日のお弁当など、たくさんのご協力を本当にありがとうございました。


「共に育む」その一歩を
まずは体感してみませんか?

園見学をしてみたい!
園庭開放に申込む
pagetop
pagetop
pagetop
はじめての方はこちら
園見学をしてみたい!