2022.08.04
今年も水遊びの季節がやってきました!!

猛暑日が続く中、8月になりました!暑さで体力が奪われる日が続いていますが、子どもも大人もたくさん食べて、しっかりと睡眠をとり、元気に過ごしたいですね☆保育園では7月から水遊びが始まりました♪0歳児クラ...
2022.08.04
猛暑日が続く中、8月になりました!暑さで体力が奪われる日が続いていますが、子どもも大人もたくさん食べて、しっかりと睡眠をとり、元気に過ごしたいですね☆保育園では7月から水遊びが始まりました♪0歳児クラ...
2022.07.04
5月のGW明けにばら組(3歳児)はピーマンの苗とマリーゴールドの種を植えました。ピーマンが苦手な子どもが多いので、自分たちで育て、収穫することで、少しでも食べられるようになったら嬉しいな…と思い、子ど...
2022.06.20
毎年6月4日は、虫歯予防の日、もしくは、虫歯予防デー。厚生労働省・文部科学省・日本歯科協会などはこれにちなんで、口の中(口腔内)の衛生と健康に意識を持って貰えるように6月4日~10日までの1週間を「歯...
2022.06.07
5月30日にふじ組さん(4歳児)は、バスに乗って、じゃがいも掘り遠足に行ってきました!遠足に向けてクラスで「じゃが芋はどこになっているかな?」と話していると「木?」というお友達や(みかん狩りのイメージ...
2022.06.03
新年度から2ヶ月。子どもたちも新しい環境に少しずつ慣れ、楽しく保育園生活を送っています♪今年度も新型コロナウイルス感染症対策をしっかり行いながら、様々な経験や体験ができる機会を作っていきたいと思います...
2022.04.26
幼児クラスは、今年度から講師を招いての『体育指導』がスタートしました。体育指導では、マットや鉄棒、跳び箱などを通して基礎体力を養います。また、体育指導を普段の保育に繋げながら、体を動かす楽しさや、ルー...
2022.03.31
3月に入り気候の良い日も増えてきましたね♪各クラスお散歩に出かけることも多くなってきました。谷町中央保育園では、お散歩も『安全に、そして、無理のないように、楽しく♪』を大切に、子どもの発達に応じて行っ...
2022.02.15
先日、ホールで発表会を行いました。新型コロナウイルス感染拡大の中ではありましたが、子どもたちの経験の場を大切にしたい。子どもたちの現在(いま)しか見られない姿を見ていただきたい。という思いから、感染対...
2022.02.15
2月3日は節分でしたね♪保育園でも節分の集いや、豆まきを行い、一年の『無病息災』を願いました。集いのはじまりは『まめまき』や『鬼のパンツ』のうたを手振りをつけながら歌いました。各クラスお部屋で歌ってい...
2022.01.25
寒い日が続いていますね。時に雪が降ることもあります。そんな日でも子どもたちは、広いホールで元気いっぱい遊んでいますよ!先日届いた遊具(ぱっと組み替えジム)ではいろいろな遊びを楽しんでいます♪0.1歳児...