社会福祉法人 貝塚中央福祉会 谷町中央保育園

BLOG

2024.05.24

じゃがいも掘り遠足に行ってきました!(4・5歳児)

5/15に4.5歳児クラスは貝塚市にある山出農園と二色浜公園へ遠足に行きました!

5歳児は2回目。4歳児は初めてのじゃがいも掘りです。
子どもたちが期待を持って行けるように、そして戸惑わないように事前にいろいろなお話をしながら遠足の日を迎えました。
畑の写真を掲示して掘り方を話したり、虫たちに会うかもしれないことを話したり、それだけで気持ちはワクワクしていました♪

また、服装や持ち物の写真を見ながら確認して、お部屋で軍手をつける練習をすると、更に気分は盛り上がり、子どもたちは毎日のように「あと〇回寝たらじゃがいも掘り!」と指折り数えて楽しみにしていましたよ☆

じゃがいも掘り当日、たくさんの荷物を持っての登園でしたが笑顔いっぱいでした!
荷物の確認を終えいよいよ出発です!

バスの運転手さんにご挨拶をして、再度バスの中でのお約束を確認。
そしてバスレクでは、童謡イントロクイズやなぞなぞクイズをして楽しみました♪

畑では農園の方にご挨拶すると「いっぱい掘ってね」と言われてやる気満々!

じゃがいもの茎を引っ張ると土からじゃがいもが顔を出し「あった!あった!」「でてきた!」と大喜び!夢中で掘っていましたよ☆

じゃがいもが見つけられないときに「一つ見えるとそのまわりにたくさんあるから掘ってみて」と言われて掘ってみると、たくさん出てきて嬉しそうに見せてくれる子どもたちでした!
そして、子ども同士で「ここにじゃがいも見えたから一緒に掘ろう!」と誘い合う姿もみられ頼もしさを感じました♪
また、たくさん掘れたらじゃがいもを持っていないお友達に「はい」と分けてあげる可愛い場面も見られましたよ♡

畑ではてんとう虫やかたつむりにも出会い、虫好きの子どもたちは大喜びでした♪

5歳児さんは昨年よりも意欲的で最初から最後まで一生懸命掘っていましたよ!とても成長を感じました!!
4歳児さんは初めてでしたが事前のお話でとても楽しみにしていたこともあり、積極的に掘っていましたよ!

最初に掘ったのは馴染みのある色は『きたあかり』、そしてお花の咲いていたうねのじゃがいもは赤色で『レッドアンデス』でした。
「うわぁ〜!あかいろや!」と少し驚きながらも、たくさん掘れるじゃがいもに嬉しそうな表情を見せる子どもたちの姿が印象的でした♪

山出農園さん、ありがとうございました。

じゃがいも掘りを終えたあとは、二色浜公園へ出発!

朝から楽しみにしていたお弁当の時間です♪
「先生みて〜!タコさんウインナー入ってる」「かわいくしてくれた♡」と、とっても嬉しそうに見せてくれる子どもたちでした!
朝早くからのお弁当作りありがとうございました。

二色の浜公園には様々な遊具があり、思いっきり体を動かして遊びました!

高いところに登ることも友達と一緒なら「やってみよう!」の気持ちが湧き、挑戦する姿が見られました。
登ると「先生おーい!」と手を振ってくれて達成感に満ちた表情が見られました♪

たくさん遊んだあとの帰りのバスではほとんどのお友達が疲れて眠っていましたよ。

園に戻りお土産のじゃがいもを手にすると「ポテトフライにする」「カレーにする」などお家の方へのリクエストメニューが次々に聞かれました!

遠足前からお家の方とお約束していたお友達もいて、次の日になると「じゃがバター作ってもらった」「いっしょにポテトチップス作ったよ♪」「ポテトフライにしてもらった」「カレーライスにしてもらった」など、じゃがいもを使ったメニューがたくさん聞かれました!

じゃがいも掘りでは、畑で土の感触を味わい、収穫することの楽しさ、喜びを感じ、自分たちで掘ったじゃがいもが料理となり食卓に並んで、食べた時に「おいしい♡」と感じたことは、食への興味・関心にもつながり、貴重な経験になりましたね。

これからも楽しみながら様々な経験をしていきたいと思います。

保護者の皆様、遠足に向けてのご準備ありがとうございました。

「共に育む」その一歩を
まずは体感してみませんか?

園見学をしてみたい!
園庭開放に申込む
pagetop
pagetop
pagetop
はじめての方はこちら
園見学をしてみたい!