社会福祉法人 貝塚中央福祉会 谷町中央保育園

BLOG

2024.09.03

園外キャンプに行ってきました!〜神戸市立自然の家〜

今年も、法人4園での園外キャンプが行われました。

子どもたちは昨年度、キャンプを終えたゆり組さんから話を聞いていたこともあり、ゆり組になったらキャンプへ行ける!と、とても楽しみにしていました。

キャンプへ向け、クラスでは楽しい気持ちでキャンプを迎えられるよう、不安が少しでも減らせるよう、宿泊する施設や六甲山牧場などの写真を見せ、どんな事をするのかなどの話をし、当日まで過ごしました。

バスに乗り込むと、ふじ組の子どもたちが、手作りの旗をもって見送ってくれました♪
「いってきまーす!」と元気いっぱいに出発です。

バスでは、姉妹園の関目中央保育園のお友だちと一緒に、バスレクを楽しみました!
これから向かう六甲山牧場や、キャンプファイヤーにちなんだ◯×クイズなどで盛り上がり、子どもたちのワクワク感も高まりましたよ♪

六甲山牧場では、まずはお弁当をとても楽しみにしていた子どもたち。
バスの中でも、「羊に食べられないようにしないと」「お弁当の中身は◯◯がはいってるねん」など、嬉しそうに話していました。

羊が近づいてこないかな…と心配でしたが、遠くの方で草をたべていたので安心してお弁当を食べることができました♡

牧場での散策は、どんな動物がいるかな?とわくわくしながら歩きました。
動物を見たら、スタンプラリーにシールを貼りましたよ♡
また、ヤギの餌を自分たちで買い、餌やりをしたり、羊に触ったりもしました!
地面には羊のフンがあちこちに落ちていて、「きゃーうんちが落ちてるー!」と楽しげに避けながら歩き、楽しくて仕方がない様子でした。

たくさん歩きましたが、疲れを感じることもなく楽しむことができました♪

牧場を楽しんだ後、宿泊する施設「神戸市立自然の家」に到着し、最初にオリエンテーションが行われました。
「自分のことは自分でやってみよう」
「できないことはお友だちと協力してやってみよう」
を目標に、シーツのかけ方や施設での約束事などを教えてもらいましたよ。
それぞれの部屋では、教わったように「こうかな?」「違うこっちや!」とお友だちと試行錯誤して、全員無事にシーツをかけることができました。
「できた!」という子どもたちの達成感いっぱいの表情が、キラキラしていました⭐︎

小さな事でも「自分で」や、「お友だちと協力して」やり遂げるという経験は、子どもたちの成長の中でとても大切なものだと改めて感じました。

みんなで大きなお風呂に入ってすっきりした後は、
広い食堂でカレーライスを食べ、いよいよキャンプファイヤーです!

キャンプファイヤーでは、火の神様がやってきて点火すると、炎が燃えがりました。
炎を囲み、4園の子どもたちみんなで「キャンプだホイ」を歌い、楽しいキャンプファイヤーの幕開けです。
パチパチッと火の粉が飛び、風が吹くと炎が舞い上がり、迫力満点。
ここでは、体育指導「力健」の先生より、歌や踊り、ゲームをしてくださいました。
楽しい時間はあっという間でしたよ。

たのしい1日は終わりに近づき・・・

部屋に戻ってパジャマに着替え、歯磨きをして布団に入ると、スースーとすぐに寝息がきこえてきました。 

すやすやと気持ちよさそうに眠る姿が、充実した1日の満足感を表しているようでした♪

2日目の朝です。
身支度を終えしっかり目を覚ましてから、使ったシーツを自分たちで外し、部屋を整えます。

朝食のあと、穂高湖という湖を目指して朝の散策へ出かけました♪
夜は真っ暗で何も見えなかったのですが、歩いているといろんな虫がいて、鳥のさえずりが聞こえ気持ちの良い散策でした。
朝の空気が心地よかったです♪

散策後は、4園の子どもたちみんなでレクリエーションです。
「パイナポー体操」をして、「猛獣狩りへ行こうよ」や「おしり競争」をして盛り上がりました。
姉妹園のお友だちとは初めて会うので、少しドキドキしながら同じチームで協力しあい、応援したりしながら楽しみました。
さすが、子どもたち!すぐに打ち解けていました♡
少しの時間でしたが、色んなお友だちと触れ合うことができ、楽しい思い出ができましたよ♪

「あぁキャンプ楽しかったぁ」と楽しい思い出を噛み締めつつ、「帰ったらお父さん、お母さんに会える!」と喜びながら、帰りのバスへ乗車しました。
バスが走り出すと、みんなはスヤスヤと眠りへ…

保育園に到着すると、保護者の方が首をながーくして待っていました!
笑顔で迎えてくださり、再会した時のホッとした子どもたちの表情はなんとも言えないものでした。
「おかえり」「がんばったね」と子どもたちに声をかけ、抱きしめる姿は感動的でした。
保護者の方も、様々な思いで一晩過ごしていたんだなと感じました。

今回の園外キャンプ、ゆり組全員で参加することができ、無事に笑顔で帰ってくることができました。
施設の方、牧場の方、ありがとうございました。

子どもたちにとって、どんな思い出になったかな?
1泊2日の中でたくさんのチャレンジを通し、自信をつけたゆり組の子どもたち。
また、ひとまわり成長したように感じます。

保護者の皆様、キャンプに向けて色々とご協力いただき本当に、ありがとうございました!

「共に育む」その一歩を
まずは体感してみませんか?

園見学をしてみたい!
園庭開放に申込む
pagetop
pagetop
pagetop
はじめての方はこちら
園見学をしてみたい!