採用専用サイト  Web面接開始!

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
  3. 第1回 運動会

2021.10.25

第1回 運動会

ますます秋の深まりが感じられるこの頃…
5月の開園から半年が過ぎました。

半年の間に各クラス色々な運動遊具を使って遊んできました。
最初は難しかったことも、日々の遊びに取り入れることで、個々に合わせたペースで無理なくチャレンジすることができました。

コロナ禍ではありますが、子どもたちの楽しんでいる姿や頑張る姿、現在(いま)しかない子どもたちの姿を保護者の皆様にも見ていただきたいという思いから、運動会を開催しました。

開催にあたっては、感染拡大防止の観点から、1つのクラスを2つに分けて少人数とし、時間も入れ替え制、保護者の皆様にも2名様までの参加、マスクの着用、検温、手指の消毒などのご協力をいただきました。

  • もも組(0歳児)は普段過ごしている自分たちのお部屋で運動会を行いました。
    保護者の方が一緒にお部屋に入るので、いつもと違う雰囲気に最初はキョトンとした表情を見せる子どもたちでした。しかし、遊び慣れたお部屋、そして、体育遊具を前に保育士や保護者の方が「おいで~♪」と声をかけると次第に体が動き始め、表情も和らぎました。マットのお山やトンネル、風船マット、箱車など、お家の人と一緒だから安心して遊ぶことができました♡

  • 親子ふれあいあそびでは、お家の人に抱かれたり、高く抱き上げてもらったり、飛行機のように抱いて揺らしてもらったり…肌のぬくもりを感じながら色々な動作を楽しみました♪


    少しの時間でしたが普段の遊ぶ姿、子どもたちの楽しむ様子を見ていただけて良かったです!






    続いてはすみれ組(1歳児)です!

    登園して、保護者の方といつものように「いってらっしゃい」をして、玩具で遊んだあと、先生の周りに集まると、「おくじょーいく?」と話す普段と変わらない様子の子どもたちでした。
    始まる前に「パパとママが見ててくれるよ」「よーいドンしようね」など声をかけて入場。
    ホールに入ると、少し驚いた表情を見せたり、たたずんだり、泣いて保護者のもとへ走り出す子どももいましたが、なかには嬉しくて笑顔を見せる子どももいましたよ♪

    大好きなかけっこでは、普段しているように、マットの上に集まり、名前を呼ばれるとスタートラインに立って、保育士目指して走ることができました!
    最初に保護者のもとに行って、大好きなお家の人から離れられなかった子どもたちは、お家の人のご協力をいただき、一緒に走りましたよ♡

  • 親子競技では子どもたちがお絵描きしたトンネルやマットのお山、箱車を使って楽しみました。
    すみれ組は月齢順で2グループに分けたので、高月齢のグループでは跳び箱3段の上にマットを乗せたお山もありました。

    同じ学年でも月齢差の大きいクラスだったので、普段の遊びの様子を見ながら、子どもたちの発達に合わせた内容にしました。



    さくら組(2歳児)は入場前には、お家の方が見に来てくれているとわかっている子どもも多く、楽しみにする子どもや保護者のもとへ行きたくてちょっぴり涙する子どももいましたが、少しずつ会場の雰囲気に慣れ、障害物走では全員が自分で進むことができました♪

  • 2歳児のかけっこのスタートでは、名前を呼ぶと「ハイ!」と返事をして、走り出す姿勢をとり、スタート。ゴールで待つ保育士まで走りました。


    障害物走のスタートはアイスクリームを運ぶのですが、これは室内遊びでアイスクリーム屋さんごっこをしている時に子どもたちがアイスクリームを落とさないように集中して運んでいる姿を見て、保護者の方にその様子も見ていただこうと担任が競技に取り入れました!

    また、グージャンプも西園庭の地面に○をつなげて描いてよく遊んでいたので取り入れています。

  • 親子体操では、保育士がリボンで作った可愛いお花を手首につけて行いました♪
    保護者の方には事前にどんな体操か伝えていたこともあり、当日、保護者の方が楽しみながら体操をしてくださって、子どもたちも大喜び!!会場が笑顔に包まれていました♡





    最後は保育園で一番大きいばら組(3歳児)です。
    控室では先生と子どもたちで「運動会がんばろうね」「エイエイオー!」とやる気満々!!
    入場行進も体操も並んで行うことができ、幼児ならではのかっこいい姿を見せてくれました☆

    かけっこも保育士まで走るのではなく、ゴールテープを目指して走ります!走るスピードもとても速いばら組さんでした!

  • 障害物走では、バランスを取って歩く平均台からのスタート!鉄棒では3秒ぶら下がり、3段の跳び箱からジャンプしたあとは、ポーズを決めてジグザグ走り、最後はトンネルを通り抜けゴールです!


    走ることは全身のバランス感覚を育みますが、障害物走では、楽しく運動をする中に、腕や足の力はもちろん、バランス感覚や体重を左右に移動させた走りなど子どもの育ちを考えた内容を取り入れました。




    親子競技では幼児クラスとはいえ、まだまだ抱っこが嬉しい年齢でもあります。親子でカードが並んでいるところまで走り、カードをめくると動物の絵が…コアラはおんぶ、カンガルーは抱っこ、ペンギンは足の上に乗り一緒に歩くのように触れ合って歩き、ボールを投げ入れてゴールという競技にしました!
    親子で力を合せて進む姿は笑顔であふれていました♡見ている方にも楽しさが伝わってきましたよ♪

  • 運動会の最後には全クラスメダルとお土産をもらい、ルンルンで会場をあとにする子どもたちでした!



    保護者の方からは「運動会楽しかったです!」や「子どもの成長が見れて良かったです。」などなど、たくさんの温かい言葉をいただきました。

    子どもたちの頑張り、そして、保護者の皆様のご協力もあり、楽しく運動会を終えることができました。


    友達と一緒に楽しみながら遊ぶことで、安心できたり、やってみよう!と思えたり… 
    できなかったことができた時の喜びを共感してもらったり「すごいね!」「がんばったね」と周りから認めてもらえたことは自信につながります。

    運動会を終えて保護者の方に褒めてもらったことで自信につながったと思います。

    保護者の皆様、たくさんのご協力ありがとうございました。

    一覧へ戻る