伊丹スカイパーク 遠足 (3・4・5歳児)・ハロウィン
待ちに待った3・4・5歳児の遠足!!今年度は伊丹スカイパークへ遠足に行きました。
お部屋には事前にこんな飛行機が見えるところに行くのよ、こんな遊具があるのよと
子ども達にわかるように写真をはっていたので、当日は期待に胸をふくらませて
ルンルンで登園してきた子ども達でした。
そしてお天気は晴れ!!寒くもなく心地よい秋晴れの中、出発する事ができました。
大きなバスが園に到着すると目を丸くしていた子ども達でしたが、
お留守番の保育士や子ども達に見送られてルンルンで乗り込んで出発しました。
バスの中では、見える物すべてに興味が湧き、大きな建物やきれいな建物に反応して指差したり
会話もはずみ、いよいよ空港が近くなり飛行機が見えてくるとテンションはさらに高まりました。

到着した広場では、飛行機をみんなで見たり広場で虫探しなどをしました。
なんといっても子ども達が楽しみにしていたのは、保護者の方が朝早くから
作って下さったお弁当です。
「みてー!!わたしのこんなおべんとう」
「ママがつくってくれたー」
愛情たっぷりのお弁当を嬉しそうに食べていました。

先生が用意してくれたダンボールを使って、ローラー滑り台を楽しみました。
はじめはちょっと高くて長い滑り台にためらう姿もありましたが、一度やってみると
「できる!!」と思ったようで何度も楽しむ姿が見られました。
広い原っぱで駆け回り存分に楽しんだ子ども達は、バスに乗るとコテンッと眠りにつきました。

こちらはハロウィンを楽しむ為にみんなで集まって過ごした様子です。
ハロウィンにちなんだ絵本を読んでくれていました。
絵本の中で仮装した子どもが「トントン」と色々な家の扉をたたき
「トリックオアトリート!!」と言います。
何だかよくわからないけれどワクワク・ドキドキ
楽しくなるような呪文に聞こえ、みんなも一緒に
「トリックオアトリート!!」と声を上げていました。
そのあとは、みんなで一緒に
「グミチョコパンプキン」のダンスを踊って
ハロウィンを楽しみました。

そしてハロウィンは土曜日だったので、前日の金曜日に
ハロウィンにちなんで給食はおばけのチキンライスを用意してくれました。
給食の先生がチョキチョキと子ども達のために
大量の細かいのりを切って用意してくれていました。
子ども達は目を輝かせ、
「え~かわいいからたべられない」
「うんうんかわいい~」
と会話もはずんでいました。
左上に写っている写真は
「ハロウィンだし、LaQで誰かかぼちゃを作ってくれないかなぁ・・・」
「先生作りたいけれど難しいよ・・・」
とつぶやいてたのを聞いていたお友達が
「せんせいかぼちゃつくったよ~」
と見せに来てくれて玄関先に飾ってくれたものです。
すごく嬉しかったです!!
(LaQの説明書ではみかんですが、かぼちゃをイメージして作ってくれました。)
