屋上園庭で楽しい水遊び ~かき氷屋さん開店です♪~
7月になり、各クラス水遊びが始まりました。
屋上園庭での水遊びは、とても開放的で気持ちよく自然と笑顔があふれる子どもたちです。
3・4・5歳児クラスは、週に1度専門の講師による体育指導でプール遊びを行います。
体育指導のプールでは、まず水に慣れる事からはじめていきます。
水面近くにお顔を近づけて・・・
「う~」と言うと「ブクブクブク~」とあわがでて
「できた~」と大喜び。
そこから少しずつ両手を底について足をまっすぐに伸ばし
わに歩きをしたり、フープをくぐりもっと水に近づいてわに歩き。
無理なく進めていくので、水が怖い・・・と嫌がる子どもはいません。
少し怖さがあったりお顔に水がかかる事が苦手な子どもも
自分で出来るところまで行い、まわりがバチャバチャ水しぶきをたてながら
楽しんでいる中で水がお顔にかかってしまうこともありますが、
一緒に楽しんで過ごす中で自然と水に慣れる事が出来る子どもたちです。

0・1・2歳のお友達もお顔に水がかかってもへっちゃらな子どももいて
水がかかる事よりも、遊びたい気持ちが強くもくもくと気になる水遊びのおもちゃを
触って遊んだり、水をパチャパチャして楽しんでくれています。
水遊びがない日には、沐浴で汗を流しさっぱりしてから食事や睡眠を行います。
沐浴中、
「足に(少し温かい)水をかけるね~」
「次はおしり・せなか・手もかけようね~」
と順にかけていき
「お顔にもかけて良い?」
と聞くと
「おかおはかけない!!」とはっきり言う子どもや
「いいよ」と言ってくれる子どもがいるので
一人ひとりに合わせて沐浴を行い
汗を流してきれいさっぱりしたあと給食・午睡を行います。
~水遊び中の子どもと保育者の会話~
こども:「これこれこれ~
(ぼくも)かめさんがいいの~」
保育者:「〇〇ちゃんみて~こっちにもかめさんいるよ~」

給食の先生にお願いして、おやつの時間にかき氷屋さんを開店する事になりました。

「いらっしゃいませ~」
「とびきり美味しいかき氷です」
「れもん・いちご・ブルーハワイ」
どれが良いですか?
トッピングにバナナ・パイナップルの缶詰・みかんの缶詰
もあって豪華なかき氷のおやつになりました。

乳児クラスのお友達もかき氷を見に来ましたよ~
お部屋で食べると美味しくてカップを持って
ぐいっと最後まで飲み干していました。

給食の先生ありがとうございました。