社会福祉法人 貝塚中央福祉会 関目中央保育園

BLOG

2022.08.17

園の事を知ってもらおう♪

関目中央保育園では、一人ひとりの子どもが食事に集中して向かう事ができるように
食具(スプーン・フォーク・お皿)にもこだわりがあります。
保護者の方にも知ってもらいたい!という職員の思いから
掲示をする事になりました。
例えば、0・1・2歳児のスプーンは握りやすくする為に太いものになっていたり、
お皿は、重量感があり滑りにくく、内側が湾曲になっている為食べ物がすくいやすくなっています。

0歳児は一人ひとり抱っこ食べ、1歳児は2人食べ、2歳児は3人食べから始まり、
丁寧に関わる事によって乳幼児期の子どもたちにとても大切な食事を楽しみ、
意欲的に食べられるようにしています。
また、あそびの中でおままごとあそびや指先を使ったあそびを取り入れる事によって、
手首を返すことや指先の力もついてきて、スムーズにお箸へと移行できるようになります。

子どもたちが喜ぶおやつの企画を・・・ということで、
今年度は、あいすくりーむ屋さんを行いました。

「昔なつかしいあいすくりんですよ~」
あいすくりーむとシャーベットの間のようなあいすくりん♪

お味は・・・バナナ味。
外でみんなで食べるあいすくりんは特別なおやつになりました。
小さいクラスのお友達はお皿に入れてもらって、お部屋で嬉しそうに食べていました。

3時のおやつにでてくるえんどう豆やとうもろこしの下準備を、子どもたちが手伝ってくれました。
お手伝いができるとなると子どもたちは大喜び。
手慣れた様子で
「はいできたよ~もうひとつする~」
とどんどん手伝ってくれていました。

園庭開放で地域の方々が園内に遊びに来てくれました。
園児と一緒に遊んだあと、地域のお友達だけでお部屋に残って遊びました。
自然とそばに寄っていき、同じ空間で一緒に楽しく過ごしてくれていました。

また是非遊びにいらしてくださいね。

次回は夏の間に遊んだ色々な遊びをご紹介致します♪

「共に育む」その一歩を
まずは体感してみませんか?

園見学をしてみたい!
園庭開放に申込む
pagetop
pagetop
pagetop
はじめての方はこちら
園見学をしてみたい!