2022.09.20
0歳~5歳までこどもまつりを夏の終わりに楽しみました。
夏の終わりにこどもまつりを行いました。
0歳児は先生と1対1で順に参加し、1歳児2歳児はグループに分かれて
担任と一緒にまわり、3・4・5歳児は異年齢でグループに分かれて
園内をまわって遊びました。
お遊戯室では、まとあて、ボーリング、フォトブースコーナーなどがあり
こちらはわなげコーナー
5歳児のお店当番のお友達が1歳児のスタンプラリーカードに
シールをはってくれています。

こちらは5歳児ゆり組のお部屋
す・し・な・が・し のお店です。
すしながし??
って何だろう?と思いますが、回転寿司のイメージで
注文を受けたお寿司がゆっくりす~っと流れてきます。
流しそうめんの要領で流れるお寿司を子どもたちがトングのような物を持って
お皿に取っていき、席まで持って行って座って食べる真似をして遊んでいました。
小さいクラスのお友達もユニークなお寿司屋さんで
楽しんでくれていました。

こちらは4歳児のお部屋。
お好み焼き、焼きそば、3歳児が作ったかき氷屋さんもありました。
お当番は4歳児が行います。
「いらっしゃいませ~」
と元気な掛け声が響いていました。
「やきそばを少なめでお願いします!」
と頼んでも山盛りサービスしてくれていた子どもたちでした。
なんとお好み焼きには本当のお好み焼きのような香りがついていました!

スタンプラリーに全部シールがはれたら
最後に園長先生にお土産をもらいに行き、嬉しそうに楽しかったおまつりの
話を聞かせてくれていた子どもたちでした。

お店屋さんごっこを楽しむ中で、自分の当番に責任を持って行ったり
作った物で遊ぶ楽しさを味わったり、異年齢で過ごす中で
小さい子ども達に自然と優しく接する姿が見られたり
大きいクラスのお友達へのあこがれの眼差しが見られたり
楽しく遊びながらも色々な成長が見られる子どもたちでした。
