良い年を迎えるためにおもちつき~大人も子どももどきどきわくわく☆クリスマス☆
今年もあと残りわずか。来年も良い年になるように
給食のマルワさんにお手伝い頂いて、おもちつきを行いました。
いつも子どもたちの為にご尽力頂き有難うございます。
もち米が炊きあがるといい香り~
興味津々の子どもたちでした。

まずはしっかりとマルワさんや職員が
「よいしょっ!!よいしょっ!!」
の掛け声に合わせておもちをついて、
最後に5歳児の子どもたちも挑戦しました。
小さいきねを使って行いましたが、おもちの弾力があり
力を込めて頑張ってついていた子どもたちです。

子どもたちや保護者の方にも日本の伝統的な行事の由来を
伝える為に、掲示物を職員が用意してくれました。
それぞれの物や出来事には昔から伝えられている意味や願いが込められているのですね。

小さいクラスのお友達は、おもちつきを見学した後に
お部屋に帰って職員が作ってくれた臼と杵を使って
「よいしょっ!!よいしょっ!!」
と嬉しそうにおもちつきを楽しんでいました。

今年最後の楽しい行事は子どもも大人もどきどきわくわく ☆クリスマス会☆
まずは0・1・2歳児クラスのクリスマス会をしてから
続いて3・4・5歳児クラスのクリスマス会をしました。
お歌をうたったり、クイズを楽しんだり、サンタに変身した職員もいて
みんなで盛り上がりました。
園長先生がサンタさんにお願いしていたプレゼントも届いて
早速プレゼントを開けて遊んでいましたが、
子どもたちも職員もにこにこ楽しそうでした♪
子育て支援事業の園庭開放では
クリスマス会に園児と一緒ににご参加頂き、その後はお部屋で遊びました。
楽しんでくれたようで、帰る時間になると
「まだかえらない~」
と涙でお母さんを困らせる姿もありましたが、
気持ちを切り替えてバイバイをしてくれていました。
また機会があれば是非遊びに来てくださいね~!!

そして、今日のクリスマスは特別クリスマスメニュー☆
・おにぎり
・かぼちゃのコロッケ
・カラフルサラダ
・コンソメスープ
おやつは
・ココアプリン
・りんごジュース
です。
なんて素敵なんでしょう。
子どもたちの為に一生懸命給食の先生が考えて作ってくださいました。

みなさまにとっても素敵なクリスマスでありますように・・・☆