5歳児が園外キャンプへ出かけ素敵な思い出ができました♪
姉妹園4園(貝塚中央こども園・まーぶるこども園・谷町中央保育園
・関目中央保育園)一緒に六甲へ5歳児クラス園外キャンプへ出かけました♪
保育園のお友達に見送られてワクワクドキドキしながら大型バスに乗り込み、
谷町中央保育園のお友達も乗り込んで一緒にレクレーションを楽しみながら
六甲へ行きました。
到着すると大阪とは体感温度が全く違い涼しかったです。
六甲牧場の施設の方が
「こんなに霧がかかっているのに雨も降っていなくて
とてもめずらしいお天気ですよ。」
とおっしゃっていました。
芝生で愛情たっぷりお弁当を食べたのですが・・・
美味しそうなお弁当をめがけて羊たちがすごい勢いで寄ってくるので
みんなびっくり!
羊たちに楽しませてもらいながらのお弁当タイムとなりました。
そして、園で作ってきたスタンプラリーのカードを首から下げて
「しろいひつじみつけた!」「うま・うしみつけた!」
「スタンプおして~」
とスタンプがたまるとニコニコシールを最後にはってもらって、嬉しそうな子どもたちでした。

宿泊する「神戸市立自然の家」の施設に到着すると、
施設の方から館内での説明やお布団のシーツの仕方の説明などがありました。
散策でへびなどを見つけた時どう対応すれば良いか
「どうぞ通ってくださいと道を開けてあげる。攻撃してはだめですよ。」
など自然の中で過ごすためのお話もありました。
いつもならお家の方にして頂いているお布団のシーツ敷きを
自分達で行い、2人組になって協力しながら頑張って入れてた子どもたちでしたよ。

夕食のカツカレーを食べ終わり、晴れていたら夜のお楽しみ「キャンプファイヤー」だったのですが、
悪天候により「キャンドルファイヤー」へ変更となりました。
火の神様が登場してキャンドルにそっと火を灯してくれて、
みんなでゆったりと炎を囲んで過ごす時間は、普段経験できない素敵な時間となりました。

体育指導の先生がたのしい夜の活動をして遊んでくださり、大きなお風呂で
汗を流してすっきりしたあと、一人ひとりベットに入って就寝時間となりました。
次の朝、早くから起きてきた子ども達はみんなとても元気でした♪
寝ていたお布団のシーツはずしや着替え・身支度を済ませて朝のお散歩へ♪
穂高湖へ行き、幻想的な雰囲気の中でのお散歩となりました。
「あっ!さかながいた」
とみんなでのぞきこんでいましたよ。

お散歩のあと、美味しい朝ごはんを食べて
最後のお楽しみレクレーションを4園集まって行いました。
体操をしたり、じゃんけん列車を楽しみ、
用意してきた紙飛行機を折って飛び方を何度も確認してから
最後にみんなで並んで・・・一斉に紙飛行機を飛ばしました。

バスに乗って園まで元気に帰り、
「またあしたもキャンプへいきたいな~」
と帰りのバスの中でも話していた子どもたちとは違い
心配されていた保護者の方はすごく嬉しそうに
迎えてくださいました。
この2日間みんなで過ごせた事は、本当に良い思い出となり
子ども達はまた少し成長したように思いました。