社会福祉法人 貝塚中央福祉会 関目中央保育園

BLOG

2023.09.04

♪こどもまつりを楽しんで♪かき氷を食べました♪

8月31日、9月1日の2日間こどもまつりを園内で行って楽しみました♪
1日目は0歳~2歳の子どもたちがおまつりを楽しみ、
3歳~5歳の子どもたちがお店番を行いました。
乳児クラスの子どもたちにとても優しく遊び方を教えてくれたり
上手にお店の呼び込み、応援などをしてくれていましたよ。
2日目は、幼児の子どもたちが遊び、3歳4歳5歳で1つのペアになって
おまつりを楽しんでくれていました。

こちらはおめんやさんの様子です。
「どのおめんをつくりたいかな?
うさぎにくまにいぬ・ぱんだ・くま・ユニコーンどれがいいかな?」
1歳児クラスのお友達に優しく教えてくれている5歳児の子どもたちです。

「いらっしゃいませ~」「おいしいかき氷に、アイス、チョコバナナはいかがですか~?」
「こちらはわにわにパニックです」
子どもが棒でわにをたたく度に
「いて!」「いて!いて!」
と5歳児が言ってくれるのでとても面白くて可愛かったです。

左側は4歳児クラスのお部屋でのハンバーガーショップの様子です。
注文を受けてから鉄板でハンバーグを焼いてくれたり、ジュースやポテトを
トレーに乗せてくれたり定員さんになりきってとても嬉しそうにお店番をしてくれていました。

右上の写真はボーリングとわなげの様子です。
「がんばれ~」と小さいお友達を応援してくれたり
優しく遊び方を教えてくれていました♪

右下にある写真は、マクドナルドにハッピィセットのおもちゃが飾っているのをイメージして
子どもたちが作ったおもちゃをハンバーガー屋さんの横に展示してくれていました♪

こちらはコイン落としの様子です。
水槽を見た子どもたちは、目を輝かせて「やりたい~」と
チャレンジしてくれていました。
財布に入った一円玉を大事そうに一枚ずつ出して・・・
水槽にぽちゃんっ!
水槽の底に沈んだカップに入れば成功!!
お土産のブレスレットを選んでにこにこの子どもたちでした♪

おまつりを楽しんだ後は・・・
おやつのかき氷!!
給食のマルワさんが一日かき氷屋さんになってくださいました。
果物(バナナにみかんにパイナップル♪)が
かき氷の下にトッピングされていますよ~

お好きなみつをかけますよ~
「いちご・ブルーハワイ・メロンのどれが良いですか?」

「つめたくておいしい~」
満足そうに食べていた子どもたちでした♪

次回は、流しそうめんの様子をお伝え致します♪

「共に育む」その一歩を
まずは体感してみませんか?

園見学をしてみたい!
園庭開放に申込む
pagetop
pagetop
pagetop
はじめての方はこちら
園見学をしてみたい!