お楽しみ会(子育て支援)&にっこりきっず
秋分を過ぎ、朝晩の風が心地よく感じられるようになってきましたね♪
そんな中、地域の方にもご参加頂き、お楽しみ会を行いました。
冷蔵庫の中に隠れている物は何かな?
「くいしんぼおばけ」の歌に合わせて、おばけちゃんがつまみぐいする美味しい物の影は何かを当てるクイズです。
♪くいしんぼうの おばけのこ よなかにこっそり でてきて
れいぞうこの ドアあけて しかくいものをつまみぐい♪

続いて・・・
葉っぱの中に隠れている物は何かな?
色々な虫が出てきたり、秋を連想させる食べ物
などが次々と出てきました。
子どもたちがよく知っている物だったので、
小さいクラスのお友達も嬉しそうに
「てんとうむし~!!!!」
など大きな声で答えてくれていました。
子育て支援で遊びに来てくれたお友達は、お楽しみ会に参加した後
0歳児のクラスに入って遊んだり、身体測定も行いました♪
また遊びに来てくださいね♪

今年度もにっこりキッズさんにお越し頂き、子どもたちが元気に過ごす為に
どんな過ごし方をしたら良いのかをスライドを使って楽しく教えて下さいました。
子どもたちが一日元気に過ごす為には、早寝・早起き・朝ごはんを欠かさない事、
そして体を動かすことが大切です。
子どもたちの体幹が鍛えられような体操を、楽しく教えて頂きました。

床に寝転んで、足の力を使わずに手の力で体を引き寄せる動きは、けんすい力をつけます。
逆上がりをするためには、
写真の体操の先生のような「りんごポーズ」が大切だそうです。
このりんごポーズが、3歳児は5秒 4歳児は10秒 5歳児は15秒
できるようになると・・・逆上がりがすぐにできるなるそうです!!

今年の中秋の名月は週末の29日の金曜日です。
普段なかなか月を見上げる事はないかもしれませんが、
ゆっくりとお月見の準備をして、季節の移ろいを感じてみるのはどうでしょうか?