2023.10.11
秋のお散歩&雪印さんによる食育
夏が終わり、秋晴れの陽気が心地よい頃となり
2歳児さくら組のお友達が、元気にお散歩へ出かけて行く姿が見られました。
1番大きい5歳児ゆり組のお当番のお友達がお散歩へついて来てくれて、
小さいお友達が危なくないように、しっかりと手をつなぎ
歩く速さを2歳児にあわせ優しく話しかけてくれている姿を見ると心温まり、
子どもたちの成長をしみじみと感じます。

お散歩途中彼岸花が咲いていたり、秋の実りなどを感じられるところがあり、
「これはなんの実かな?帰って調べようね」
など話しながら進んでいきます。
そして、このマンホールに来ると、子どもたちは立ち止まり
大好きな消防自動車を眺めたりお友達同士で何やらワイワイ
お話が始まります。

子どもたちの中には、牛乳が苦手なお友達もいるので、栄養価の高い牛乳を進んで
飲んでくれるためにはどうしたら良いだろう・・・と考え、
雪印さんにお願いをして食育にご協力頂きました。
実物大のホルスタインと5歳児ゆり組のお友達との背比べです。
牛乳が出来るまでの過程をスライドで見せて頂いたり、
牛乳にはたくさんのカルシウムがあること、成長期の子どもたちの
体作りに必要な事をお話して頂きました。
子どもたちは興味津々で、お話してくださる事一つひとつに反応して
楽しい時間を過ごしていました。

お迎えに来られた保護者の方に、
「きょうはね、ぎゅうにゅうのはなしをしにきてくれてね。
ぎゅうにゅうにはカルシウムがたっくさんあるのよ!!」
と話している姿を見ると、食育の大切さを身にしみて感じました。