社会福祉法人 貝塚中央福祉会 関目中央保育園

BLOG

2023.10.23

♪井川みかん園へみかん狩りにいきました♪(3・4・5歳)

秋晴れの好天の下、貝塚にある井川みかん園さんへ3・4・5歳児のお友達がみかん狩りに出かけていきました。

この日を心待ちにしていた子どもたちは、朝からワクワクがドキドキ止まらずハイテンション、
特に初めて遠くまで遠足に出かける3歳児のお友達は、興奮きみでした。

みかん園に到着すると、農園の方にみかんの取り方を教えて頂きました。
1年間大変な気候の時も乗り越えて大切に育ててきたみかんがやっと実り、
関目は団体客でのみかん狩り1号だったようで、感極まった様子の井川園の方でした。
そんな思いで育てて来られた一つひとつのみかんを大切に採って頂くように、
子どもたちと確認をしてからみかん狩りへ出発しました!!

みかんの木は斜面上にあるため、子どもたちが転がったりしないか
心配しましたが、しっかりと登ったり降りたりする事ができ、
自分で選んだみかんの皮を剥いてパクリと食べていた子どもたちです。
なかには始めの一皮を剥くことが難しい子どももいて
「せんせいむけない~」
と困っている様子もありましたが、少し切り目を入れてあげると
そこからはしっかりと自分で剥いて食べていました。
黄色になっていて皮が硬すぎず、少し柔らかくなったおみかんを選んで採って食べる
と特別な味がするようで、
「もういっこたべる~」
「もう3こめ~」
など大きいクラスのお友達は次々に食べていました。

美味しいおみかんを頂いたあとは、もう一つの楽しみ
保護者の方が作ってくださった愛情たっぷりお弁当とおやつの時間です。
「せんせいみて~こんなおべんとう!!」
と口々に話しながら見せてくれる子どもたちは本当に嬉しそうで、
頑張って食べたあとは、大事そうに置いていたおやつを
にこにこで食べていました。

お腹もいっぱいになって大満足の子どもたち。
芝生のひろばへ行き、持ってきたダンボールを使って芝すべりを楽しんだり
5歳児の子どもたちは横たわってコロコロ転がって遊ぶ様子もありました。

しばらく遊んで満足すると・・・またおみかんを食べたくなったお友達は、
みかん山へ再度登って行きました。
(また食べられるなんてすごい!!)

お土産のおみかんも頂き、貝塚でのみかん狩りを楽しんだ子どもたちは
また大きなバスに乗り込み、行きのバスの中では元気にお話したり歌っていたお友達も
ぐっすりと可愛い寝顔を見せてくれていました。

井川みかん園の皆様、カメラマンさん、バスの運転手さん
お世話になり有難うございました。

「共に育む」その一歩を
まずは体感してみませんか?

園見学をしてみたい!
園庭開放に申込む
pagetop
pagetop
pagetop
はじめての方はこちら
園見学をしてみたい!