新年度がスタートして2週間が過ぎました♪
今年は入学式に合わせて桜が満開になり、風が吹くと心踊る気持ちのように
桜の花びらも舞い、一緒にお祝いしてくれているようでしたね。
園庭には卒園児が植えたチューリップがきれいに咲き、
ランドセルを背負って見せに来てくれた子どもたちを
迎えてくれていました。
新年度がスタートして2週間が経ちました。
1日目2日目は子どもたちも不安いっぱいでしたが、
日に日に少しずつ周りのおもちゃに目が行くようになり、
次に手を伸ばしておもちゃに触れるようになり・・・
遊べる子どもが増えてきています。

3歳児は体育指導も始まりました。
運動を楽しむことは大切ですが、
危険のないように取り組むためのお約束やルールも覚えていきながら、
これから色々な体操に取り組んで行きます。

大きいクラスのお友達は落ち着いて生活できており、
何やら相談仕合いながら、積み木づくりに取り組んでいました。
自園では、0歳~5歳児の各クラスに積み木コーナーを設けており、
いつでも木のぬくもりを感じながら積み木あそびを楽しむことができます。
積み木を積んだり並べたりする遊びを通して、手先の器用さや集中力、空間認知能力といった力も養われます。
大作を作りあげていく中で集中力を養い、お友達と協力して作り上げる喜びなども感じられるようになっていきます。

新入園児が5人いる1歳児クラスも2グループに分かれて
活動する中で、日に日に不安そうにしていた子どもも笑顔で遊ぶ姿が見られるようになっています。
こちらは新聞紙あそびをしている様子です。
ビリビリと小さい指先を使って破り、ふわっと上に投げたり
嬉しそうに遊んでいました。

屋上園庭では心地よいお天気の中嬉しそうに保育者と2歳児のお友達が
走り回って遊んでいました。

一番新入園児が多い0歳児のお友達も、少しの間保育者と一緒に
関わりながら個々におもちゃで遊ぶ姿が見られるようになってきました。

今年度も楽しい園生活の様子や園での取り組みなど
わかりやすくお伝えできるようにしていきたいと思いますので、
ブログをご覧いただけたら嬉しいです。
一年間よろしくお願いいたします。
社会福祉法人 貝塚中央福祉会
関目中央保育園職員一同より