社会福祉法人 貝塚中央福祉会 関目中央保育園

BLOG

2024.05.24

お楽しみ会&子育て支援の園庭開放を行い、0歳・2歳の参観日も行いました♪

今回の園庭開放子育て支援では、たくさんの方が参加してくださいました。
こちらは、3びきのこぶたの寸劇の様子です。

手遊び3びきのこぶたはご存知ですか?
すぐに覚えて子どもたちに実践でき
子どもたちもストーリーを簡単に覚えられてしまう楽しい手遊びをご紹介します♪

3びきのこぶたの1匹が 1匹がわらのおうちをたてました
トントントン トントントン
オオカミがきてふーっと吹いたらわらのおうちはぺっちゃんこ

3びきのこぶたの1匹が 1匹が木のおうちをたてました
トントントン トントントン
オオカミがきてふーっと吹いたら木のおうちはぺっちゃんこ

3びきのこぶたの1匹が 1匹がレンガのおうちをたてました
トントントン トントントン
オオカミがきてふーっと吹いたらあれー?ふーっと吹いたらあれー?
ふーっと吹いてもレンガのおうちはだいじょうぶ!

手遊びのあと、音楽をかけての寸劇は大盛りあがりでした。

こちらは絵本「おべんとうバス」
にちなんでのクイズです。

「バスにのっているおともだちはだれでしょう~??」
「は~いは~い」
「ブロッコリーくん!!」
「せいかいで~す!!」

と喜んで手をあげて答えてくれる子どもたちでした。

こちらは あいうえおにぎり の手遊びをしているところです。

あさからいっしょに おにぎり
うちじゅうえがおで おにぎり
こころも からだも ホッカホカになる
あいうえ おにぎり
あいうえ おにぎり
あいうえ おにぎり
きょうの おにぎりの なかみは?

うめぼしに きめた!

みんなはおにぎりに何をいれるのかなぁ~

次回の園庭開放も遊びにいらしてくださいね。
お待ちしています。

続いて参観の様子をお伝えいたします。

こちらは2歳児さくら組の参観の様子です。

むっくりくまさんむっくりくまさんあなのなか~♪
とわらべうたに合わせて遊んでいるところです。
保護者の方も積極的に参加してくださり、
くま役になって追いかけたりしてくれる保護者の方も
いらっしゃいました。
そして何より保護者の方といつもの場所でいつもの遊びが
一緒にできてすごく嬉しそうな子どもたちでした。

こちらは0才児もも組の参観の様子です。
参観と言っても、子どもたちが普段どんなおもちゃに興味を持っているのかを
見ていただき、身体計測も行って
ゆったりと保護者の方とお話をしながら過ごしました。

4月当初は不安で涙する事が多かった子どもたちもだんだん
保育園に慣れて、安心して過ごす事ができる時間が増えてきており
笑顔もたくさん見られるようになりました♪

次回は1歳児の参観の様子や4・5歳児のあそぼう会の様子をお伝えしたいと思います。

「共に育む」その一歩を
まずは体感してみませんか?

園見学をしてみたい!
園庭開放に申込む
pagetop
pagetop
pagetop
はじめての方はこちら
園見学をしてみたい!