社会福祉法人 貝塚中央福祉会 関目中央保育園

BLOG

2024.07.22

5歳児園外キャンプ(六甲)へ行きました♪

猛暑が続く中、姉妹園3園の5歳児のおともだちと一緒に六甲山へ園外キャンプに出かけて行きました。

園外キャンプでのねらいは、
・家族と離れてお友だちや保育者と生活を経験し、自信をつけ自立心を育む
・友だちと協力することで、協調性を身につける
・規則正しい生活の中で、身の回りのことを自分で行う習慣をつける
・ゆり組さんでの素敵な思い出を作る

暑さ対策など色々と考えて準備をしていきましたが、自然の中での快適さに驚きました。
山の上だから?緑がたくさんあるから?自然のチカラって素晴らしい!!
そして、まだ山あじさいがあちらこちらに咲いているのも涼しさを物語っていると思います。
本当に快適で、2時間六甲牧場で遊んでいても楽しかったです。

到着してお弁当を食べていると、羊がそばまで寄ってきて草を食べているのですが、
じわりじわりと子どもたちが食べている方へ寄ってくるので、すぐに逃げられる格好で
食べたり、キャーキャー言いながらのお弁当の時間もあとから思い返すと
ふふふっと思い出して笑ってしまう程良い思い出です。
(ひつじは優しいので寄ってくるだけだったのですが・・・)
ご飯のあとはスタンプラリーを楽しんだり、羊のご飯あげではまた
きゃーきゃー大騒ぎの子どもたちでした。

楽しかった牧場をあとにして、お泊りする自然の家に到着すると
4園が集まり、施設の方に自然の中での過ごし方や、お布団のシーツの
かけ方、たたみ方などを教えていただきました。

自然の中で過ごすには、とにかく「協力」をし合うことが大切と教わりました。
さてお部屋に戻った子どもたちは、協力して大きなお布団にシーツをかけることが
できたでしょうか?

みんなでご飯を食べたり、お風呂に入ったり、キャンプファイヤーを楽しみ
お布団に入った頃は興奮して眠れない様子もありましたが、
しばらくすると疲れもあってぐっすりと眠った子どもたちでした。
朝は鳥の鳴き声で元気に目覚めて、お布団を協力しながら片付け、朝ご飯をしっかり食べた後は
湖へ散策です。

「共に育む」その一歩を
まずは体感してみませんか?

園見学をしてみたい!
園庭開放に申込む
pagetop
pagetop
pagetop
はじめての方はこちら
園見学をしてみたい!