園内で☆こどもまつり☆をおこないました♪
2日間にわたって園内でこどもまつりをおこないました。
1日目
0・1・2歳児のお友達がお客さんになって、4・5歳児はお店番をします。
3歳児さんはシール貼りなどのお手伝いをしてくれました。
2日目
3・4・5歳児の子どもたちが異年齢でグループをつくり、お店を回りました。
5歳児がリードして教えてあげたり、危なくないように優しく声かけをしてくれていました。
☆こちらはお魚つりコーナーです☆
乳児がうまく竿の先を魚のクリップに合わせられない姿を見て
幼児が手を添えて手伝ってあげていました。
自然と小さい子に優しく接してあげる姿が見られてほっこりしました。

こちらは、3歳児さんがシールはりのお手伝いをしてくれています。
ぼくもしたい!わたしもはりたい!と待ち遠しい様子でした。

☆こちらは5歳児ゆりくみのお店屋さんスーパーです☆
お菓子にお魚・お野菜・パンなどが並んでいて、
大きな買い物袋を渡されて嬉しそうに袋の中に色々な物を入れていました。
中でもお菓子コーナーは人気(中身は少し重みのある詰め物を入れております)
にっこり笑いながら袋にいれている子どもたちでした。
袋にたくさん入れたあとはレジコーナーへ持っていきお会計をしてもらいます。
子どもたちが書いて用意していた可愛いイラストとお手紙つきのレシート
(ありがとうございました・またきてね)を受取ったらお買い物終了です。

☆こちらはスイカ割りコーナーです☆
とっても大きくてリアルで本物のすいかのようで
保育者もスイカ割りしたいな~とつぶやくほど。
始めはすいかをくっつけておいて棒でたたくと
ぱかっと割れるようになっているので小さいクラスのお友達も
驚いた様子で割れたすいかを眺めていました。

☆こちらは4歳児さんのふじくみカフェコーナーです☆
はやくおきゃくさんこないかな~
と待ち遠しそうにふじ組さんがお店番をしてくれています。
「あっ!おきゃくさんだ!!いらっしゃいませ~」
「めにゅーは、みかんケーキにマスカットケーキなどありますよ」
「なにがいいですか??」
「こちらにはドーナツやかきごおりもありますよ~」
にぎやかな声が響いていました。

他にもかんつみコーナーやフォトブースなどもあり、ひもひきでは
お土産に動物の風船カチューシャをもらい嬉しそうに持ち帰っていました。
