社会福祉法人 貝塚中央福祉会 貝塚中央こども園

BLOG

2025.10.19

運動会!最高↗でした。

 昨日、今年度の運動会が開催されました。二、三日前からお天気が心配されている中でしたが、開催決定!チラチラ雨降ったり、プログラム変更したりしながらの開催で、おうちの方々にもご迷惑・御不便おかけしましたが、最後迄開催する事ができました。本当に温かく、みんなで、作り上げることが出来て最高でした。ありがとうございました。

 今年度は、2.3.4.5歳児、東山グラウンドでの運動会でした。昨今の暑さ考慮し、0.1歳児は、先日、新園舎での屋内で❜うんどうあそび❜を開催しました。

 さくらぐみさん(2歳児)いつもと違う場所で、開会式、体操、かけっこ、おうちの人と働く車に乗ったりして良くがんばりました。朝一番に、おうちの人と離れる事もがんばった2歳児さんだと思います!本当によくがんぼりました!お部屋で良く歌っていた♪はたらくくるま〜♪だいすきでした!

 ばらぐみさん(3歳児)は、初めての体育指導の先生とやってきた鉄棒、跳び箱チャレンジしました!少し怖いなーと感じてるお友だちも、がんばりました。おうちの人とのしっぽ取り競技も、とても楽しそうでした。

 ふじぐみさん(4歳児)は、バルーン演技披露でした。みんなで力合わせて、一つ一つの技に取り組んでいた姿に、びっくりしました。「は・な・び」の技は、練習で全くできなかった形を、本番でおうちの人に1番綺麗な形で、見てもらえて本当に良かったと思います😊

 こども園、幼児期最後の運動会を、5歳児ゆりぐみさんは、本当に最後の馬鹿力をみせてくれました。サイコーでした。ありがとう!あなた達の力・こども達の力を、本当に感じました。

 練習に、なかなか真剣に、取り組まなかったり、弱音の声を聞いたりしたけれど身体の中で、ちゃんと育ってくれてましたね!ありがとう。開会式での、立派な宣言良かったです。整列する姿に、優しさも、感じる事ができました。

 雨が、チラチラ降りプログラム変更したり色々ありましたが、一つ一つ自分がやる事を、自分の力でやりとげてくれました。体操服から、マーチング演奏のための着替えする事さえ大変だったと事と思います。よくがんばりました。自分で、ハイソックスを、履くこと大変だったね!偉かったね!そんな事だけれど自分で、自分の事を、やろうとする事、やれる事がすごいんだよ!と思います。

 毎日毎日、楽しんで先生達と、一生懸命過ごしていきましょう。また明日みんの笑顔に会いたいよ!

 保護者の皆様方、朝一番からの駐車場対応、閉会式での挨拶はじめ、お天気心配の中での運動会開催を、温かくそして、お力添えありがとうございました。今回添付しているお写真は、練習風景の物が多くなっています。

「共に育む」その一歩を
まずは体感してみませんか?

園見学をしてみたい!
園庭開放に申込む
pagetop
pagetop
pagetop
はじめての方はこちら
園見学をしてみたい!