社会福祉法人 貝塚中央福祉会 貝塚中央こども園

BLOG

2025.07.30

避難訓練・不審者について!

今月の避難訓練は、ペープサートにより不審者についてお話しをしました。

 2歳児の園児から5歳児クラスの子ども達が真剣にお話を聞くことが出来ました。よても夢中になり聞いてる姿には興味があるんだな~と感じました。途中、クイズがあり、答える子どもたちは、とても楽しそうでした!ペープサートの不審者の絵を見るだけで泣いてしまい、職員のお膝に座っている子どもさんもいてました。

いかない・のらない・おおごえでさけぶ・すぐにげる・しらせる

声をかけられて知らない人に付いていかない

知らない人の車にのらない

怖い人が近くにきたら大声で叫ぶ

連れていかれそうになったら逃げる

子ども達だけで解決せず近くの人に知らせる等いろいろ知ることが出来ました。

 裏門に不審者らしい人がいてました。

気づいた子ども達に不安を感じさせないように職員力を合わせて隅に避難しました。ロールスクリーンを閉め、落ち着いて職員のお話しを聞いていました。

  「いか・の・お・す・し」

 今日はちょうど津波注意報の放送も町内のスピーカーから聞こえてきました。いろいろな避難訓練をこれからも伝え、訓練し災害に対しての意識を培っていきたいです。

「共に育む」その一歩を
まずは体感してみませんか?

園見学をしてみたい!
園庭開放に申込む
pagetop
pagetop
pagetop
はじめての方はこちら
園見学をしてみたい!