たくさんのいい歌で、手を繋ぎ、握手を交わしみんな友だち楽しく歌います。「きみとぼくの間に」の歌詞に合わせて手話たのしいです。
”ゆずりん”こと中山 讓さん、ペンネーム柚 梨太郎さんの歌を、聞いてきました。「ゆずりんのうたになると、子ども達が急にイキイキします。」本当にたくさんのいい歌があります。歌を、みんなで歌い、体を動かし一つになれば本当に勇気が、わいてきたり、人や世界が変わるかもしれないと思います。
コロナ渦で子ども達が歌を思うように歌えなかった時期も経験しました。少し離れた場所でマスクをつけて歌っている子どもの姿もありました。しかしやっぱり、口を開け笑顔を見せ合いながら歌を歌うと元気いっぱいになります。
「笑顔がかさなれば」「きみとぼくの間に」「スタートライン」「芽吹く季節」「手をつなごう」 「先生」等歌うだけでも本当に楽しくなりますが、自然に体がうごいたり、手話をしながら歌うことで歌詞の意味をより深く知り表現豊かになる気がします。
新曲の「こんなもんじゃない」も子ども達と、たくさんたくさん歌っていきたいです。
♪こんなもんじゃない♪
みんなのちからはこんなもんじゃない みんなのちからはこんなもんじゃない
もっとおおきい もっとおおきい こんなもんじゃない
ちからをあわせればこんなもんじゃない ちからをあわせればこんなもんじゃない
もっとおおきい もっとおおきい こんなもんじゃない
だからてをつなごう かたをくもう
ひとりぼっちじゃない うたえばちからがあふれだす ひとりぼっちじゃない
みんなのちからはこんなもんじゃない みんなでうたえばこんなもんじゃない
もっとおおきい もっとおおきい こんなもんじゃない こんなもんじゃない
こんなもんじゃない

もう1曲 ステキな曲をご紹介します。
♪先生♪
1.子どものことをすきなだけではだめだけど子どものことをすきでなければ先生にはなれない
2.いつもニコニコしてるだけではだめだけど心をゆるし笑えなければ先生にはなれない
3.情熱ひとすじ向かうだけではだめだけどきらめく情熱もてなければ先生にはなれない
4.思った事を話すだけではだめだけど思いを言葉にできなければ先生にはなれない
5.子どものそばを歩くだけではだめだけどよりそい共に歩けなければ先生にはなれない
6.子どもを守りかばうだけではだめだけど子どもの生命守れなければ先生にはなれない
7.信じた道を進むのはつらいことでも仲間と夢を信じなければ先生にはなれない
8.子どものことをすきなだけではだめだけど子どもを愛するあなただから先生と呼びたい
このBLOG どなたがのぞいてみてくれてるのでしょうか?
貝塚中央こども園ではたくさん、たくさんのお歌に出会い歌い、大人になって、また耳にした時、懐かしさを感じてくれたらなと思います。