社会福祉法人 貝塚中央福祉会 貝塚中央こども園

BLOG

2024.11.10

2014年11月9日(土)乳児クラス(0.1.2歳児クラス)表現遊びがありました。

 子ども達本当によく頑張りました。
 新園建て替えにつきまして、仮園舎での生活となっている子ども達ですが、以前もお伝えしましたが快適に過ごしています。その場所で、お歌を歌ったり、体を動かしたり、大好きなお歌を聴きながら踊ったり、色々な事を大好きな先生やお友だちと楽しんできました。沢山の楽しかったことを、お家の人の前で、披露しました。
 恥ずかしくて泣いてしまったり、お家の人が居てることだけで嬉しすぎて泣いたり、いつも以上に大きな声で笑ってみたり、本当にそばで見ているだけで、私も子ども達の成長を、また感じることが出来ました。子ども達の、”ちから”ってすごいです。ステキだなっ子ども達って!と感じました。

”ありがとう”と本当におもいます。

月曜日からもたくさ~ん色々な事をして遊びましょう。

 お名前を呼ばれたら「はーい!」と言わんばかりに、お手々をあげていました。ちゃんと自分の存在を、自分で感じる事が出来ています。

 いないいない~と、お手々でお顔をかくし、ばあっ~!とでてきて喜び合ったり、絵本読んでもらったり、
廃材で作ったマラカスを、振って音を楽しんだり、お部屋に置いてある遊具で体動かしてみたり、大好きな曲に合わせて踊ってみたりしました。

 「おべんとうばす」の絵本の登場人物になりきりあそびました。

先生のお話しをしっかり聞いて、手遊びしたり、リトミックしたり、お遊戯したりしました。

 忍者修行と題して隠れたり、手裏剣をなげてみたり、最後は大好きな曲に合わせて踊りました。

がんばりました👏

「共に育む」その一歩を
まずは体感してみませんか?

園見学をしてみたい!
園庭開放に申込む
pagetop
pagetop
pagetop
はじめての方はこちら
園見学をしてみたい!