社会福祉法人 貝塚中央福祉会 まーぶるこども園

BLOG

2025.11.04

にじいろハロウィンパーティー!

今日は、子どもたちが心待ちにしていたハロウィンパーティーを行いました!
3〜5歳児が「にじいろ」という異年齢のグループに分かれ、手作りのハロウィンバッグを持って園内のいろいろなチャレンジコーナーをまわります。
お兄ちゃん・お姉ちゃんに手をつないでもらったり、年下のお友達を優しくリードしたりしながら、どのグループも笑顔いっぱいのスタートとなりました!
チャレンジ1「ボールを転がしてコップの中に入れよう!」
最初のコーナーはボール転がしゲーム。
そっと手を動かしてボールを転がし、コップの中に「コロン!」と入った瞬間、「やったー!」「すごい!」とみんなで大喜び!
成功をみんなで分かち合いながら、うれしそうにあめをひとつゲットしました。
順番を守って応援する姿も見られ、友達を思いやる優しい気持ちが育っていることを感じました!
チャレンジ2「ペアのお友達みんなでポーズをそろえよう!」
次のコーナーでは、ペアのお友達とポーズをそろえるチャレンジ!
おばけのポーズ、うさぎのポーズ、かえるポーズ…!
「せーの!」の合図で同じポーズがそろうと、「おそろいだね!」と笑顔がはじけます。
自然と手をつないだり、目を合わせたりして、お互いを意識しながら動く姿がとても可愛らしかったです。
チャレンジ3「10個の積み木を積み上げよう!」
3つ目は積み木チャレンジ。
「どうやったら積めるかな?」「この形にしてみよう!」と、相談しながら試行錯誤する子どもたち。
グラグラして崩れそうになると、お兄ちゃんお姉ちゃんたちの出番!そっとサポートする姿があり、協力する力が自然に育まれている様子がありました。
無事に10個積み上がったときは、どのグループも拍手と笑顔でいっぱいでした!
チャレンジ4「かぼちゃのなかのいろはなーんだ?」
かぼちゃの中を想像して、「オレンジ!」「あ、黄色かも?」と真剣な表情の子どもたち。みんなで悩みながらも答えを合わせ楽しそうでした!
クイズ「おかしをもらうためにいうことばはなーんだ?」
最後のクイズは、ハロウィンといえばおなじみのあの言葉!
みんなで声をそろえて「トリック・オア・トリート!」と元気いっぱいに答えました!
これで5つのあめがそろい、見事金色のかぎをゲットです!
金色のかぎで扉を開けると…?
ホールの扉の鍵穴に金色のかぎをさすと、ゆっくりと扉が開いて―
そこにはなんと、巨大ダンボール迷路が登場!
子どもたちは「わぁー!」と歓声をあげながら中へ。お友達同士で仲良く手を繋ぎながら迷路へと進みます!
ゴールにたどり着いたときの子どもたちの表情は達成感でいっぱい!
「楽しかった!」「もう一回行きたい!」という声があちこちから聞こえてきました
蜘蛛の巣の中をほふく前進!!!よいしょ!よいしょ!と全身を使って前に進みます。

ハロウィンの福笑いに挑戦!
顔のパーツをみんなで協力して貼り、「できたー!」と嬉しそうな笑顔で記念撮影!
異年齢の友達と力を合わせながら、たくさんの笑顔と「できた!」があふれたハロウィンパーティー!
子どもたちの成長と優しさがたくさん感じられる一日となりました。

「共に育む」その一歩を
まずは体感してみませんか?

園見学をしてみたい!
園庭開放に申込む
pagetop
pagetop
pagetop
はじめての方はこちら
園見学をしてみたい!