2024.10.09
運動会⭐︎
9月には3、4、5歳児の運動会がありました。
当日は少し風が強い中でしたが、
運動会を無事に開催することができました!
今年のテーマは"だいすき"
例年より暑さが厳しく、なかなか外での練習回数がとれないなか、
だいすきなおともだち、だいすきな先生と
運動会に向けて取り組んできました。

3歳児クラスは園庭で初めての運動会。
お家の方が見てくれているとちょっとドキドキ!
体育指導で取り組んだリズム体操。
当日も子どもたち一人ひとりが頑張っていました。
リズム体操の最後には「だいすきー♡」と手でハートを作って、かわいい姿を見せてくれました!

4歳児クラスはみんなでバルーンに挑戦です!
進級した春、体育指導ではバルーンの持ち方や座り方から始まりました。
いつも体育指導に一生懸命だった子どもたちは、
先生に様々な技を教えてもらい、
音楽に合わせて演技ができるようにまでなりました。
練習の後には、「もう一回バルーンやりたい!」と子どもたちからの声が聞こえました。
その声からは、楽しさが伝わってきました。
当日は風が強い中、全員が手を離すことなく、力を合わせて頑張る子どもたちの姿がありました。

5歳児クラスはまーぶるこども園での最後の運動会。
「あと何日で運動会?」と、子どもたちは運動会を心待ちにしていました。
組立体操を練習する中で、難しい技もありました。
でも、みんなでがんばろう!と助け合い、
当日も力を合わせた素敵な組立体操を見せてくれました。
後ろ姿も輝いていました!さすが年長さんです。


お家の人にかっこいい姿を見せたい!と運動会に向けて
練習してきた子どもたちと先生たち。
どのクラスも言葉では伝えきれないほどの感動や喜びを届けてくれました。
だいすきなおともだちとだいすきな先生と、
楽しみながら、たくさんがんばりました♡