社会福祉法人 貝塚中央福祉会 まーぶるこども園

BLOG

2024.05.14

お散歩日和のいいお天気でした♪

太陽の日差しが心地いい、ぽかぽかお天気の日!
お散歩に行く様子をご紹介します♪

かわいらしい小さな手をつないでもらっている、1歳児すみれ組と
お兄ちゃんお姉ちゃんらしくなった少し大きい手、4歳児ふじ組が一緒にお散歩に行きました!

目的地は近くにある「くら寿司」まで♪
すみれ組にとっては初めての「くら寿司」です!
大人の足では、ちょっとそこまでという距離でも、子どもたちにとっては長い道のりです。
すみれ組さんは、お兄ちゃんお姉ちゃん達に手をつないでもらって嬉しそうに歩いていました!
ふじ組のお友だちは、すみれ組さんの手をそっと優しく繋いでくれていました!
「こっちだよ!」「だいじょうぶ?」と、すみれ組さんの歩幅に合わせてゆっくり歩いてくれていたり、立ち止まると振り返って寄り添っている姿にほっこりしました!
横断歩道も、手を挙げて「こうやって渡るんだよ」とリードしてくれて頼もしかったです!

くら寿司に到着すると、池に魚が泳いでいるのでみんなで覗いてみました!
普段は魚型ロボットも泳いでいるので探してみると・・・・・「あれ?」
「いないなぁ・・・」「どこかなぁ?・・・」
いつも泳いでいるロボットがいませんでした。
警備員さんが来てくれて、お魚さんは充電中とのこと・・・
「お魚さん、お腹すいてお家にいてるから連れてくるね」と魚型ロボットを連れてきてくれました!
お魚ロボットを見た瞬間、子どもたちの目はキラキラ!
「かたいなぁ」「ちょっと重たいかな」と、
普段は触れないから、触らせてもらえたり持たせてもらったり、嬉しそうにしていましたよ!

続いてお昼から、年長ゆり組さんがカメやお魚を見に、津田川までお散歩に行きました!
ゆり組さんは生き物が大好きで、昨年は青虫を飼育して見事にアゲハ蝶に変身させていました!
最近は、アリの観察をして玄関壁面にアリの製作を飾っています。
普段行っているお散歩コースとは違い、津田川には初めて行きます。
「どこから行くの?」「カメおるかなぁ」と行き道ではウキウキと楽しそうに話しをしながら歩いていました!

津田川に到着~♪
「カメいるかな?」「あ!おった!」嬉しそうな話し声に反応し、
岩の上で甲羅干しをしていた、たくさんのカメさん達が一気に川の中へ。
お天気も良い日で川の水位も浅く、魚さん達も姿が見えず・・・。
「いないなぁ。」「ねてるんかな?」
「おーい!でておいでー!!」と声をかけながら探していた子どもたちでした!

普段は手を繋いで歩きますが、途中は歩道が狭いので一列に並んで歩きました。
「白い線から出ないように。」上手に歩いていましたよ!
帰りは登り坂です!往復1.4㎞を頑張って歩いていました!
夏に向けての体力づくりにもなりました!

帰って調べてみると、カメは音に敏感なんだとか・・・。
今度見に行くときは、音を立てずそーっと覗いてみよう!

「共に育む」その一歩を
まずは体感してみませんか?

園見学をしてみたい!
園庭開放に申込む
pagetop
pagetop
pagetop
はじめての方はこちら
園見学をしてみたい!