2024.05.21
土の中からじゃがいもがたくさん出てきました~じゃがいも掘り~
4・5歳児が、じゃがいも掘りに行きました。
前日は雨だったのですが、じゃがいも畑は水たまりもなく青空に恵まれました。
「じゃがいも掘りができますように」と、子ども達の願いが叶いました。
じゃがいも畑は、じゃがいもの蔓がのびて葉がたくさんでした。
じゃがいもの種類は、『きたあかり』と『レッドアンデス』です。
レッドアンデスの花の周りにちょうちょや虫が遊びに来ていました。

保育者から葉の下にじゃがいもがあることやじゃがいもを見つけたら、やさしく土を掘ることなどの話を聞きました。
子ども達は、軍手をして準備OKです。
じゃがいも掘りの始まりです。
じゃがいもの蔓を一生懸命、力いっぱい引っ張っていました。

葉の下の土をやさしく掘って「わぁ~!じゃがいも見つけた」と、大興奮です。
「わぁ~!でかい」「可愛い、赤ちゃんみたい」など、たくさんの言葉が出ていました。
白色のじゃがいもは『きたあかり』赤紫色のじゃがいもは『レッドアンデス』です。
じゃがいもを掘っていると、ミミズなどのたくさんの生き物にも出会いました。


また、同じ法人の関目中央保育園のお友だちにも出会いました。
「同じカラー帽子のお友だちがいる」と、教えてくれました。
少し気になっている様子でした。
帰りに、「さようなら、またね!」と、手を振っていました。
お土産にじゃがいもを持って帰りました。
お家の人に、楽しかったじゃがいも掘りのお話もお土産にしている様子でした。
じゃがいも料理のお話を聞けるのを楽しみにしています。
掘ってきたじゃがいもの中に、おもしろい形のじゃがいもがあったので作りました。
親子で、「かわいい」と、見てくれています。
何に見えるでしょうか?
