社会福祉法人 貝塚中央福祉会 東山こども園

BLOG

2024.04.26

子ども達もお家の人も楽しそうで笑顔がたくさんの『親子で遊ぼう』になりました😊

入園・進級して、子ども達も新しい環境に慣れてきています。
先日、『親子で遊ぼう』がありました。
『親子で遊ぼう』では、お家の人と一緒に遊んだり、ふれあい遊びを楽しみました。
園での様子を見ていただいたり、園やお家での子ども達の様子をお話ししたり聞いたりできました。
園のおもちゃは、子ども達の年齢に合ったおもちゃばかりで、お家の人も一緒に遊びました。
お家の人と一緒なので子ども達は、いつもとは違う安心感でうれしそうでした。

0・1・2歳児は、お家の人とふれあい遊びを楽しみました。
0歳児は、お家の人と一緒に過ごして、安心している様子でした。
日々成長している0歳児です。毎日、色々な表情を見せてくれています。
1歳児は、おおきなサイコロを子どもと一緒に転がして、家の人が子ども達の事を話してくれました。
一緒におもちゃで遊んで、子ども達もうれしそうでした。
2歳児は、親子で遊戯やおもちゃでお家の人と一緒に楽しく遊びました。
保護者の方は子ども達が毎日遊んでいるおもちゃに興味を持ってくれたようで「幅広く遊べるおもちゃがたくさんですね!」と、お話してくれていました。

3・4・5歳児は、親子でゲームを楽しみました。
3歳児は、お家の人と一緒にいるのがうれしそうでした。
『ばくだんゲーム』しました。
ボールを回して「ドカーン」と鬼が言ったときにボールを持っている親子が鬼になるのですが、1人の子どもがボールを回さずに持っていたので、保育者がボールを回すように言うと「鬼になりたいから回さない」と答えるとみんなから微笑がでる場面もありました。
4歳児は、『かもつれっしゃ』をしました。
お家の人も子ども達も列車が長くなるにつれて、列車が脱線しないように慎重でした。
5歳児は、『じんち玉入れ』をして、お家の人も子ども達もとても楽しそうでした。
特にお家の人は一生懸命で、子ども達を巻き込んで作戦会議をしている様子も見られました。
勝負になると、子ども達も大人も真剣です。

帰りは、園庭を子ども達と一緒に散歩している姿もありました。
微笑ましかったです。
園庭は、子ども達にとって楽しい場所です。
楽しい時間を過ごせてよかったです。

「共に育む」その一歩を
まずは体感してみませんか?

園見学をしてみたい!
園庭開放に申込む
pagetop
pagetop
pagetop
はじめての方はこちら
園見学をしてみたい!