採用専用サイト  Web面接開始!

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
  3. 2023年がスタートしました♪

2023.01.05

2023年がスタートしました♪

あけましておめでとうございます

今年は『卯年』

ピョンピョン跳ねるうさぎにあやかり、新しい一年が
お子様にとっても
保護者の皆様にとっても
『飛躍の年』になりますようお祈り申し上げます。

  • 新年を迎えた初めての登園では、ニコニコ笑顔で登園するお友達や、長い休み明けでさみしくて泣いてしまうお友達など様々でしたが、保育者やお友達と一緒に遊んだり、抱っこしてもらうことで安心し、楽しく元気いっぱい過ごすことができていました♡

  • 年末、お正月に目にすることの多いおせち料理を知ってもらいたいという思いから、各クラスにおせち料理の写真や、食材・料理の意味を掲示しました。(食育)
    私たちの思いを込めて…
    ・おせち料理に興味・関心を持ってほしい
    ・苦手だと思っている食べ物も、意味を知って食べてみようと思う
    ・お家の方とおせち料理のお話をする


    掲示すると子どもたちはすぐに興味津々で見ていました。そして、意味の載っていない食材にも興味を持ち、「せんせい、これは?」と、尋ねていました。そして、保育者からの回答を聞いては頷いたり、「じゃあ食べよう!」と話しながら、載ってない食材をまた探して質問していましたよ。

  • おせちを食べる理由
    お正月は本来、神様を迎えるための祝賀行事で、その際に神様をおもてなしするのがおせち料理です。それであれば、私たちがおせち料理を食べるのは失礼にあたるのではないか、と思うかもしれませんが、日本では古来より神様と一緒に食事をするという考えがあるため、私たちも一緒におめでたいおせち料理を食べます。
    ただ、おせち料理を食べる理由には様々あり、神様を迎える時期に炊事などで騒がしくしてはいけない、お正月ぐらい女性に休んでほしい、という意味から、あらかじめ準備した日持ちのする食事(おせち料理)を食べることが習慣になったとも言われています。

    子ども達からもおせち料理を「おばあちゃんちでたべた。」「じいじのところでたべた。」「おべんとうばこにはいってた。」「おうちでたべた。」「たべてない。」など、いろいろ話してくれましたよ。食べたお友達も、食べていないお友達も興味・関心を持ってもらえれば嬉しいです。

    年始にはお家の方にも見ていただけるように掲示板にも掲示しました。見ていただきながらお話してもらえると嬉しいです♡

    今年も楽しく、いろいろな学びができるように、遊びや環境を考えていきたいと思います。

    本年もどうぞよろしくお願いいたします。


    谷町中央保育園 職員一同

    一覧へ戻る