採用専用サイト  Web面接開始!

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
  3. 節分 ~みんなが健康で幸せに過ごせますように~

2021.02.02

節分 ~みんなが健康で幸せに過ごせますように~

今日は、124年ぶりの2月2日の節分の日となったそうです。
(2月3日が節分になる事が多い)
節分は「立春」の前日。
立春は暦の上で春が始まる季節のこと。
新しい季節が始まる区切りの日にふさわしくポカポカ陽気となり、
関目中央保育園でも豆まきを行いました。

まずは換気などをしっかりと行いながらみんなで集まり、
保育士が節分について子ども達にわかりやすく
寸劇を交えながらお話をすすめていきました。
その一部をご紹介します。

胸にピンクのハートを持っているお友達同士が遊んでいる時に

(お人形)「かして」

(今使ってるから)「いや!!」

それでも無理やりお人形を取り上げてしまいました。

あ~あ・・・

すると・・・
なんと胸にあったピンクのハートが、真っ黒に変わってしまいました。
どうして胸のハートは真っ黒に変わってしまったのでしょう。

「胸のハートの中に何かがいるのかも知れない」

そしてひっぱり出して出てきた物は

おこりんぼ鬼でした。
おこりんぼ鬼が胸のピンクのハートを黒くしてしまったようです。

  • 鬼が出てくるとあら不思議。胸のハートが元通りピンク色に変わりました。

    続いて 
    「眠いから起きたくないよ~」とハートが黒くなると泣き虫鬼が登場 
    「お片付けなんかしたくないよ~」とハートが黒くなるといやいや鬼が登場し

    鬼が出ていく度に、黒くなった胸のハートはピンク色に戻りました。

    さあ、ハートから出てきた鬼をみんなで退治しよう!
    小さいクラスのお友達は新聞紙を丸めた豆を使って豆まきをし、
    大きいクラスのお友達は外へ行き、
    栄養たっぷりの大豆で豆まきです。

    「おには~そと~ふくは~うち」

  • 元気に豆まきをしたあとの給食は・・・

    大きいクラスのお友達は、自分で手巻きをして食べました。
    ちょっと自分で巻くのは大変だったけれども
    のりの上にご飯をのせて具をのせて・・・
    くるっと巻いたら出来上がり!
    がぶりっとかぶりつきながら美味しそうに食べていました。

    小さいクラスのお友達は、おにのちらし寿司。
    「かわいい~」と喜び
    どこから食べようかじーっと眺め
    ほっぺから・・・
    とウインナーから食べる子が多かったです。

  • 豆まきの由来は諸説ありますが、疫病を退散させる願いを込めて始まった儀式
    とも言われるそうです。
    悪いもの(鬼)を追い払い、良いもの(福)を呼び込むために
    是非、ご家庭でも豆まきをしてみませんか?

    みんなが健康で幸せに過ごせますように・・・
    おには~そと ふくは~うち

    次回は0歳児・1歳児の発表会の様子をお知らせ致します。

    一覧へ戻る