採用専用サイト  Web面接開始!

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
  3. 手洗い指導~わらべうた~お楽しみ会~

2020.09.29

手洗い指導~わらべうた~お楽しみ会~

お楽しみ会が始まる前に・・・手洗い指導を行いました♪

♪おねがい~おねがい~かめさん~かめさん~♪
歌に合わせて楽しんで手洗いをしている保育士と子ども達。
以前の手洗い指導では、歌詞も音程もあいまいで自信がなさそうに
歌っていた子ども達でしたが
今回は2歳児さんも歌を覚えている子もおり、
それに合わせた丁寧な手洗いの形もしっかりとできていました。
すごい!!日々の積み重ねは大切ですね。
丁寧な手洗いができるようにこれからも声掛けをしていき、
色々な感染症予防ができるようにしていきたいです。


  • 手洗い指導の後は・・・お楽しみ会の始まりです。

    季節の歌♪とんぼのめがね
         とんぼのめがねはみずいろめがね~
        ♪こおろぎ
         こおろぎちろちろりん こおろぎころころりん~
    などをみんなで歌っていると
    つい最近まであんなに暑かったのになんだかすっかり涼しくなり
    秋の訪れを感じるようでした。

  • ほっこりするようなわらべうたもお話の合間に楽しみました。

    ♪ちょちちょちあわわ~かいぐりかいぐりとっとのめ
    おつむてんてん ひじぽんぽん

    全クラス わらべうたを子ども達に伝えよう!!という試みをしており
    色々なわらべうたを日々の生活の中に取り入れている保育士です。
    では少しわらべうたについてお話します。

    わらべうたって何?
    ・童(わらべ)は子ども達を示す、昔の言葉。
    ・昔から子ども達に歌い継がれてきたのがわらべうたです。
    ・昔の子ども達が季節やその時の気持ちを言葉ではなく動きで表現したもので、
     「歌」と「遊び」がセットになっていることが特徴。

    子どもにとって無理のない自然な音階で、大人と一緒に友達同士でも手足を使って遊べる
    「わらべうた」によってスキンシップからの愛情形成、音感や手足の機能も高められる
    そうです。

     
    みんながよく知っているわらべうたでは
    「かごめかごめ」「はないちもんめ」

    ♪いっぽんば~し~こ~ちょこちょ などがありますね。



    日常の中でどっちの手におもちゃがあるのか?子ども達に選んでもらう時にも・・・

    ♪どっち どっち えべっさん えっべさんにきいたら わかる どっち?

    と職員が歌っていると・・・子ども達も他のお友達に唄ったりする姿が見られるようになりました。

    これからも職員で伝え合い、子ども達に伝えていきたいと思っています。
    色々な歌がたくさんあふれていますが、
    唄ったり聴いたりすると ほっと心が癒される 「 わらべうた 」。
    みなさんもわらべうたを唄って子ども達に伝えてみませんか?

    話はそれましたが、お楽しみ会の続き・・・
    海の中のお話です。

  • おしゃれが大好きなお魚がクラゲの魔法使いのおばあさんに
    もっとおしゃれにしてもらうお話
    唱える呪文は・・・

    クララ クララ クラクラク~

    あら不思議 はじめは透明だったお魚の胴体が
    赤・黃・緑・青の色がついてもっとおしゃれなお魚に変身しました。

    ペットボトルをフリフリすると 順に色が変わっていく様子を
    不思議そうに眺める子ども達でした。

    最後はみんなで運動会で踊る「あいうえおんがく体操」を踊りました♪
    みんなで一緒に踊ると、以上児のお友達のマネをしながら楽しむ乳児さんでした。

  • 次回は 室内運動会の様子をお伝えします!!

    一覧へ戻る